2018年9月16日に開催された第45回ベルリンマラソンでケニアのエリウド・キプチョゲが2時間1分39秒の世界新記録で優勝した。
2014年から破られていなかったデニス・キメットの持つ世界記録2時間2分57秒を一気に1分18秒も更新する圧巻の走りだった。
キプチョゲはこのベルリンマラソン前までのマラソンの成績は10戦9勝。リオデジャネイロオリンピックの金メダリストでもあり、今まで世界記録保持者になったことはないものの誰もが認める世界最高のマラソンランナーであることは間違い。
実は近年、マラソンの世界記録はほとんどがこのベルリンマラソンから誕生している。レースコンディションさえ良ければキプチョゲが世界新記録を出すことは不思議なことではないと思っていたが、まさかここまで大幅に更新するとは思ってもみなかった。
そのキプチョゲがレース用シューズとして使用しているのがNIKEの厚底シューズであるヴェイパーフライエリートだ。
非公式ではあるが、NIKEの『Breaking2』という2時間切りを目指すプロジェクトで2時間23秒の記録を出した時もこのヴェイパーフライエリートを使用していた。
今回レビューするヴェイパーフライ4%フライニットはキプチョゲの使用するものとは違うが、同じテクノロジーが搭載されている。
2018年の東京マラソンで日本記録を更新した時に設楽悠太が使用していたのは、これの旧タイプのヴェイパーフライ4%であった。
そして、2018年10月7日のシカゴマラソンでこのヴェイパーフライ4%フライニットを履く大迫傑が2時間5分50秒の日本新記録を樹立。日本人初の2時間5分台、設楽の持つ日本記録を更に21秒更新した。
ちなみに大迫が履いているヴェイパーフライ4%フライニットは特注ではなく市販されているものと同じだと本人が話していた。
もくじ
ヴェイパーフライ4%フライニット
2018年9月9日に発売されたヴェイパーフライ4%フライニットは従来のものと比較し軽量で通気性に優れたアッパー素材が使用されているとのことです。
クッション性が高く、ソールに内蔵されてるカーボンファイバープレートが足を前へ押し出してくれるとのことで、これだけ聞くと完ぺきな感じがしますか果たしてどうでしょうか。
ヴェイパーフライ4%フライニットのミッドソールに使用されているのは『ナイキズームXフォーム』という素材です。この素材は高い反発力と85%のエネルギーリターンを可能にした超軽量素材で航空宇宙の技術が利用されているようです。
そしてこのミッドソールの中には高い反発力を生み出すカーボンファイバープレートが内蔵されています。
重量
ヴェイパーフライ4%フライニットの重量はサイズ27.5cmで約200g
意外と重量はあるようです。特に旧モデルから軽量化されている感じはない気がします。
旧モデルは持ってないので、参考までにズームフライの同サイズと比較すると、重量は約240gなのでズームフライと比べるとヴェイパーフライ4%フライニットは約40gも軽いですね。
※2019年2月19日追記
先日、原宿ナイキショップで追加購入した2足目のヴェイパーフライ4%フライニットの重量も計測してみました。
重量は199gでした。サイズはオレンジの1足目と同じ27.5cmです。重量はほぼ変わりませんでした。
※2019年2月23日追記 本物か検証
以前、コメントで本物はもっと軽いと指摘されたのでナイキ原宿で追加購入したおそらく本物であろうヴェイパーフライ4%フライニットの重量と比較してみましたが結果は、ほぼ同じ重さでした。
しかし、ヴェイパーフライ4%フライニットは、手に入りづらい事もあって偽物も出回っているようですのでこちらで検証してみました。
フリマアプリなどで入手した方などは不安かと思いますのでこちらを参考にしてみてください。
ソールの厚み
ソールの厚みはヒール側が約3.8mm、トウ側が約2.8mm
ズームフライのソールの厚みはヒール側が約3.9mm、トウ側が約2.5mm。計り方による誤差の可能性がありますが、ズームフライの方が若干トウ側が薄いのでしょうか。
履き心地
ヴェイパーフライ4%フライニットはベロの部分が一体化してるのでソックスを履いているような履き心地でフィット感は良いです。
なんというか、土踏まずが締め付けられる感じがします。ズームフライとは履き心地は全然違いますね。
ただ、他のシューズと比べると、紐で強く結んでもあまりきつくはできない感じですので若干踵が浮く感じがします。
アッパーにかなり収縮性があるのでいつも履いているシューズのサイズよりワンサイズ小さくても良いかもしれません。
走り心地
試走程度に軽く走ってみた感じではランニングエコノミーに大した差はないような気がしますが、着地の瞬間に少し沈み込むような感覚はありましたのでカーボンファイバープレートからの反発をもらってるのかもしれません。
もう少し長い距離をスピードを出して走ってみないと実感は得られないのかもしれませんね。
寿命の短いシューズですのであまり練習では頻繁に使えませんが、レースまで全く履かないのも危険なので一度どこかのタイミングで使用してみようとは思います。
やはり踵部分のホールドがいつも履いているシューズに比べると弱いので脱げてしまうのではないかと気になりました。
このシューズのパフォーマンスを最大限に発揮するには意外と慣れが必要かなと感じます。かなり上級者用のシューズですね。
また、ヴェイパーフライ4%はつま先から着地するフォアフット走法のランナーに適しているともいわれています。
※2018年11月5日追記 15kmペース走で試し履き
実際にサブスリーペース(4:15/km)よりも少し速いペースで15キロ走ってみました。
走力の問題もありますが15キロとはいえ結構きついです。息がかなり上がってしまったので、このペースだとハーフまでしかもたないでしょう。
ですが走り終わった後、このペースで15キロ走った割には足への負担はかなり少なかったですね。走っているときも弾むような感覚があって今までのシューズとは全然走り心地は違いました。
着地の瞬間に沈み込むので足への負担がかなり少ないです。しかもその後反発が来るので慣れるとかなり楽に走れるような気がします。
着地する場所によってはかなり沈んで反発が返って来るのでそのポイントさえ完全につかめれば4:15秒なら走り続けられるかもしれません。
それとこのシューズはベロが無いんですよ。しかもアッパーがニット素材で靴紐を強く結べないので少しぐらつく感覚があるんです。なんて表現すれば良いかわかりませんが、まるで靴下の下に分厚いソールがくっついてるような感覚です。
後、前に試走した時、踵のホールドが弱く脱げそうだと懸念してましたが、それは問題なさそうです。なんだかんだで脱げるようなことはありませんでしたから。
一応、色々と着地位置も探りながら走っていたのですが、個人的な感覚では画像の赤い箇所辺りで着地するとかなりの反発を得られる感じがありました。
自分の着地位置はおそらく青い箇所辺りだと思いますのでもう少し手前で着地すればこのシューズの良さをもっと得られるかもしれません。
※2018年11月27日追記 大田原マラソンで使用
11月23日の大田原マラソンで実際に使用してみました。
大田原マラソンは4時間制限でスペシャルドリンクが置ける珍しい大会で、前半下り、後半上りのタフなコースです。
記事中でも書きましたがヴェイパーフライは上りにはあまり向かないかもしれませんね。
※2019年1月19日追記 追加購入
NIKE原宿で新色じゃないですがヴェイパーフライ4%フライニットを新たに購入しました。
原宿、新宿と回りました。次回、購入をお考えの方は参考にしてみてください。
※2019年3月17日追記 板橋Cityマラソンで使用
板橋Cityマラソンで2回目の使用です。
荒川河川敷を走る行って来いのフラットなコースです。景色の移り変わりはあまりありませんが走りやすいコースではあります。
風が結構強いことが多いですが、この日はほぼ無風で天気も良くコースコンディションは良かったです。
ズームペガサス35ターボについて
NIKEが練習用シューズとして売り出している『ズームペガサスターボ』のレビューもこちらでしています。30kmのロング走などにも使用してみました。
ズームフライフライニットについて
ヴェイパーフライは昔ほど手に入れるのは難しくはなくなってきてますが、それでも価格は28,000円以上もします。
ズームフライフライニットはエントリーモデルではありますが、従来にものと比較してかなり改良されておりヴェイパーフライ4%フライニットにスペック的にもずいぶんと近いものになりました。
何より手に入らないといったことはないですし、価格的にも定価17,280円でヴェイパーフライと比べると安く買えます。ヤフーショッピングでポイント高還元率の時を狙えば実質10,000円程度でも買えるようになってきてます。
個人的にはズームフライフライニットはおすすめですので検討してみてはいかがでしょうか。
ズームヴェイパーフライエリートフライプリントについて
ヴェイパーフライの上位モデル『ズームヴェイパーフライエリートフライプリント』が日本国内で初めて販売されるみたいですね。
その価格なんと、810,00円(税込み)!!おそらく耐久性は150キロ程度でしょうから、フルマラソン1回で20,000円以上かかるという事に。。恐ろしいですね。
ランニングシューズ選びについてはこちらの記事を参考にしてみてください。
おそらくそのヴェイパーは偽物です。
本物はもっと軽いです。
情報ありがとうございます。
私が持っているのは2足とも27.5cmなのですが、27.5cmの本物の重さはご存知でしょうか?
もしご存知であれば教えていただけるとありがたいです。
ナイキショップで買った2足目も27.5cmの重量は約200gだったので重さは妥当かと個人的には思っています。