IPOに適した証券会社はどこか?最低でも開設しておきたいおすすめの証券口座を紹介!

まねわーくん
ここではIPO投資をする上で最低でも開設しておきたい証券口座を紹介するよ!
それぞれの証券会社に特徴があるからうまく使い分けられるようにしてね!
おのじー
IPOは証券会社によってIPO取扱数、配分方法、抽選方法、資金拘束のタイミングなどが微妙に違うから、その点も踏まえて紹介していくぞ!

 

スポンサーリンク

IPOの取り扱いが多い証券会社

 

IPOに当選するにはIPOを取り扱ってる証券会社の口座をまずは開設する必要があります。
その中でもIPOをたくさん扱っている証券会社の口座を中心に開設するべきです。

これらはIPOの取り扱いが年間を通して非常に多いので開設しておきたいところです。
特にマネックス証券以外は主幹事になることが多いためその点でも有利です。

まねわーくん
主幹事の証券会社は概ね発行されるIPOの約80%以上を取り扱うことになるよ!

 

スポンサーリンク

抽選配分が多い証券会社

 

IPOの配分方法には大きく分けると裁量配分抽選配分があります。
証券会社によって割合が異なりますので抽選配分が多い証券会社を選びましょう。

これらの証券会社はすべて抽選配分で裁量配分がないのでその点について有利な証券会社です。
他にもSBI証券は約35%、松井証券は約70%以上の割合で抽選配分が行われます。

まねわーくん
多くの証券会社はほとんどが裁量配分で抽選配分は10%~15%程度しかないよ!
おのじー
それとSBI証券はIPOチャレンジポイントによる配分も行われるぞ!
IPOチャレンジポイントは抽選に落選すると必ず1ポイントもらえるんだけど
ポイントを貯め続ければ確実にIPOに当選するからコツコツ貯めよう!

 

ただし、近年はIPO参加者も多く、大量にポイントを保有者している投資家も多いのでこのシステムでの当選にはかなり長い道のりになることを覚悟する必要はあるでしょう。

IPOチャレンジポイントについてまとめた記事もあるので興味のある方はこちらも参考にしてみてください。

SBI証券、IPOチャレンジポイント出口戦略

SBI証券のIPOチャレンジポイントの換金方法とは?本当に考えるべきは出口戦略!

2019年3月21日

 

抽選方法

 

IPOの抽選方法には人一口の抽選方法資金量に比例して抽選口数が多くなる抽選方法があります。
ほとんどの証券会社が一人一口の完全平等抽選なのでさほど気にする必要はないですが
SBI証券と楽天証券は資金量によって抽選口数が異なりますので注意が必要です。楽天は最近申し込み上限が100株なので実質的には完全平等抽選と言えます。

まねわーくん
資金量が少ない人は絶対に完全平等抽選の方が当たりやすい!
でもSBI証券にはIPOチャレンジポイントがあるからポイントを貯めるためにも毎回申し込むことをおすすめするよ!

 

スポンサーリンク

資金の効率的な利用方法

 

IPO抽選に申し込むにはそのIPOを購入するだけの資金が必要になってきます。
複数の証券会社に申し込むとなると、それだけ資金が必要になってきますよね。

でも証券会社によっては抽選のタイミングが違ったり、そもそも抽選を受けるために資金が必要なかったりします。

 

上記はIPO抽選後期型とよばれるもので、他の証券会社(IPO抽選前期型)に比べると抽選のタイミングが遅いのです。
そのため、少し面倒ではありますが他の証券会社の抽選が終わった後に資金を移動して抽選を受けることも可能です。

ただし、カブドットコム証券と楽天証券は資金拘束はされませんがBB時に資金が必要ですので注意してください。BB後に一度出金し、他の証券会社での抽選終了後、購入申込時までに再度入金する必要があります。

 

上記の証券会社はIPO抽選の際に資金が必要ないので、当選した後に入金すれば購入可能です。

 

まねわーくん
うまく利用すれば資金が少なくても抽選機会を増やせるね!
初心者必見!IPO抽選資金不要の証券会社まとめ

少額投資家必見!IPO抽選資金不要の証券会社をおすすめ順にまとめてみました。

2019年4月13日

 

おのじー
それと抽選前期型、後期型の中でも資金拘束のタイミングはそれぞれ違うんだけど、これについては細かくなるから違う記事でまとめるよ!

 

証券会社比較まとめ!それぞれのIPO投資証券のルールを把握して効率よく資金配分しよう!

2018年7月17日

 

スポンサーリンク

証券会社の口座数

 

それぞれの証券会社の口座数は当然ながら違います。
口座数が多い証券会社でのIPO抽選はそのぶん当選が厳しくなりますよね?

例えば、野村証券やSMBC日興証券、SBI証券などはIPO取扱数が多いのでIPOには適していますが
これらは口座数も多いので当選しづらくなるとも考えられます。

なので年間のIPO取扱数は少なくても口座数が少ない証券会社はライバルも少ないので
そのような証券会社でもIPOに申し込めば当選する確率も上げられます。

でもいくら口座数が少なくてもまったくIPOの取り扱いがない証券口座では意味がないですよね?
これらの証券会社はIPOの取り扱い自体は少ないものの、近年は数銘柄のIPO幹事になっています。

まねわーくん
ここ数年は毎年、東海東京証券は主幹事での取り扱いもあるし穴場の証券会社だよ!

 

開設すべき証券会社

 

最後にこれらを総合して口座開設すべき証券会社を優先度順に並べてみます。

  1. SBI証券・・・主幹事、幹事多数。IPOチャレンジポイントで当選可能。

    野村證券のIPOルールや抽選方法、手数料など徹底解説!

    2019年1月22日
  2. SMBC日興証券・・・主幹事、幹事多数。

    SMBC日興証券のIPOルールや抽選方法、手数料など徹底解説!

    2019年1月23日
  3. 大和証券・・・主幹事、幹事多数。

    大和証券のIPOルールや抽選方法、手数料など徹底解説!

    2019年1月22日
  4. みずほ証券・・・主幹事、幹事多数。

    みずほ証券のIPOルールや抽選方法、手数料など徹底解説!

    2019年1月23日
  5. 野村證券・・・主幹事、幹事多数。抽選資金不要。

    野村證券のIPOルールや抽選方法、手数料など徹底解説!

    2019年1月22日
  6. マネックス証券・・・幹事多数。完全抽選配分率100%。

    マネックス証券のIPOルールや抽選方法、手数料など徹底解説!

    2019年1月18日
  7. 東海東京証券・・・主幹事有。口座数少。

    東海東京証券のIPOルールや抽選方法、手数料など徹底解説!

    2019年2月4日
  8. 松井証券・・・幹事有、口座数少、抽選資金不要、完全抽選配分率70%以上。

    松井証券のIPOルールや抽選方法、手数料など徹底解説!

    2019年1月20日
  9. ライブスター証券・・・幹事有、口座数少、抽選資金不要、完全抽選配分率100%。

    ライブスター証券のIPOルールや抽選方法、手数料など徹底解説!

    2019年3月3日
  10. 岡三オンライン証券・・・幹事多数、口座数少、抽選資金不要、完全抽選配分率100%。

    岡三オンライン証券のIPOルールや抽選方法、手数料など徹底解説!

    2019年1月21日

 

おのじー
まず、ほとんどのIPO幹事になるSBI証券は必ず開設しておこう!
かなり長い道のりになるとはいえIPOチャレンジポイントを貯めていけばいつかは必ず当たるから!
まねわーくん
マネックス証券も主幹事は少ないけど、幹事は結構あるよ!
100%完全抽選なので少額投資家にはありがたい!ぜひ開設しよう!
おのじー
野村證券、SMBC日興証券、大和証券、みずほ証券は主幹事になることが多いから押さえておきたいところだ!
抽選配分率が10%程度しかないのは痛いけど、少なくとも抽選資金が必要ない野村證券は開設しておこう!
まねわーくん
後は口座数の少ない東海東京証券は穴場だよ!
それと資金の少ない人は抽選資金不要の口座を中心に余裕があれば抽選後期型を優先的に口座開設しよう!

 

基本的には証券会社の口座開設は出来るだけたくさんしたほうがいいでしょう。
とはいえ、口座開設手続きは意外と面倒なものです。

 

最終的にはIPOを扱う可能性のある証券会社すべての口座開設をするのが好ましいですが
はじめは優先順位の高い証券口座から開設していくといいと思います。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です