ドンムアン空港からバンコク市内へのおすすめの行き方を紹介!

ドンムアン空港、国際線ターミナル

タイを旅行をする場合に利用する空港はスワンナプーム国際空港かドンムアン空港である場合が多いかと思います。

スワンナプーム国際空港であればバンコク市内までは『エアポートレールリンク』を使えば簡単に行けるのですが、ドンムアン空港からだとそうもいきません。

スクートやエアアジアなどのLCCを利用すると到着はドンムアン空港である場合が多いですよね。

そこで今回はドンムアン空港からバンコク市内まで行くおすすめの方法をご紹介します。

 

スポンサーリンク

ドンムアン空港からバンコク市内までの移動方法

まずは、ドンムアン空港からバンコク市内までの移動方法としての選択肢をまとめておきます。

  1. タクシー
  2. バス
  3. 電車

それではそれぞれ見てきましょう。

タクシー

ドンムアン空港からタクシーに乗る場合、空港のタクシー乗り場から乗る場合とそれ以外とで少し変わってきます。

空港のタクシー乗り場から乗る場合は8番出口を目指してください。到着ロビーを左の方に行けば着きます。

8番出口に着いたらタクシーカウンターがありますので、そこで行き先を伝えるとチケットのような控えの紙をもらえますので無くさないようにしてください。行き先は受付の人が運転手に伝えてくれます。

上手く伝えられない時はスマホで行き先のホテルのマップなどを見せると良いと思います。なのでついでにネット環境は空港で確保しておくと良いですね。

タイ、シンガポールへ行くなら絶対SIMカード購入がおすすめ!空港での買い方やプランを紹介!

2019年1月15日

空港のタクシー乗り場から乗ると50バーツの空港利用料が追加で取られますが、ここから乗ればメーターを使った適正な料金で乗ることができ、比較的安心ですのでおすすめです。ただし、残念ながら混んでいることもあります。

 

他にもタクシーでドンムアン空港に来る人は3階に到着するので3階の到着フロアでタクシーを拾う方法もあります。この場合は50バーツの空港利用料がかかりません。

ただ、客待ちはできない場所なのですぐに交渉して出発しないといけないこともあり、あまりおすすめはできません。

またタイはメーターを使わないことも多いのでぼったくられる可能性もあります。

確実ではないですがぼったくりを回避する方法として、よく見かけるこういった黄色と緑の2色のタクシーは避けて

こういった単色のタクシーを選ぶようにすると良いですよ。ピンクだけでなく赤や青、黄色とかもあります。

黄色と緑の2色のタクシーは個人タクシーなので、ぼったくられる危険性が高いです。これはバンコクのどこで利用しても同じなので覚えておいて損はないです。

移動時間:20分~40分程度

料金:300バーツ~400バーツ+空港利用料50バーツ(高速料金込み)

 

バス

バスでバンコク市内まで行く場合は6番出口にバス乗り場があります。ここからはA1~A5のエクスプレスバスが出ていますが、バンコク市内へ行くにはA1~A4に乗ることになるでしょう。

目的地にもよりますが、基本的にはエクスプレスバスでBTSまで行き、BTSで宿泊するホテルの最寄り駅へ行くのが一般的だと思います。

ここでは有名なショッピングモールのターミナル21があるBTSアソーク駅まで行くことを想定して紹介したいと思います。

バンコクの食事はアソークのターミナル21のフードコートが最強!東京エリアのお手洗いはウォシュレット付きでおすすめ!

2019年1月5日

 

まず6番出口を出たらすぐのところにA1とA2が停まるバス停があります。

こんな感じの看板があるのですぐわかると思います。ここからBTSモーチット駅を目指します。

A1はモーチット・バスターミナル行き、A2はBTSビクトリーモニュメント駅行きでA1は5分毎、A2は30分毎にバスが出てます。

BTSモーチット駅にはどちらに乗っても大丈夫ですので早く来た方に乗りましょう。料金は30バーツでどちらも変わりません。

6番出口のバスは始発なので座ることができますし車内はエアコンが効いているので結構快適です。

15分程度でモーチットに着きます。モーチットは降りる人が多いので大丈夫だと思いますが終点ではないので気を付けてください。

バスを降りるとすぐにMRTチャットゥチャック駅が見えますが、BTSアソーク駅へ行くなら、その少し奥のBTSモーチット駅を利用するのがおすすめです。

またMRTチャットゥチャック駅からでもBTSアソーク駅へ行くことはできます。BTSアソーク駅はMRTスクンビット駅のすぐ近くですので、MRTを利用する場合はMRTスクンビット駅まで行きましょう。

バンコク路線図

バスと電車の乗り継ぎにはなりますが、バスも電車もすぐに来ますので待ち時間が少なく、それほど時間はかかりません。

 

もしパタヤに行く場合にはモーチット・バスターミナルに行く必要があるのでA1のバスに乗ってください。パタヤの行き方についてはこちらです。

ドンムアン空港からパタヤまでのおすすめの行き方を紹介!

2018年9月14日

 

ちなみにもしプラトゥーナム、ルンピニー公園方面に行くのであればA3のバスに乗っても良いかもしれません。

例えばバンコクで有名な高層ホテルで88階建てのバイヨークスカイホテルに宿泊予定の場合などはこのA3のバスでプラトゥーナム地区のインドラリージェントホテルで降りればすぐです。

バンコクの高層ホテル!88階建てのバイヨークスカイホテルの内装から展望台までを紹介!

2018年12月28日

A3のバスの料金は50バーツで少し高くなります。また30分毎なので少し待つかもしれません。

 

また、もしカオサン方面に行くのであればA4のバスを利用すると良いと思います。カオサン地区は電車が通ってないので少し不便ですが空港からでしたらバスで行けます。

A4のバス料金も50バーツで、30分毎に出ています。

 

移動時間:40分~60分程度

料金:A1もしくはA2発のバス料金30バーツ+BTS代44バーツ

 

電車

ドンムアンにはBTSやMRTは通ってないのですが、実は国鉄が通っていてこの電車に乗ればフワランポーン駅(バンコク駅と呼ばれる)まで行くことができます。

場所が少しわかりづらいのであまりおすすめはしませんが、まずは到着ロビーを出たら左へ向かってください。5番出口の近くです。そうすると『Amari Don Muang Hotel』が見えてきます。

そこの階段かエレベーターで2階へ行ってください。この辺まで来ると『Railway Station』と書かれた看板が見つかると思います。

そこそこ歩きますが、その看板に従って行けば無事着くと思います。。

下記のHPでOriginを『Don Muang』、Destinationを『Bangkok』と入力すれば時刻表が見れますので確認してみてください。

 

入力するとこんな感じで出てきます。大体1時間ぐらいで着くようですね。

国鉄時刻表ドンムアンからバンコク

列車のTypeがいくつかあって、その中でもさらにクラスがあるので少しわかりづらいです。

Typeは『Ordinary』が一番安いですが、例えばTrain Number202を見てみると(checkをクリック)『Third Class』がたったの5バーツですね。

国鉄の座席タイプとクラス

エアコンが無くて扇風機のみなのでかなり暑いと思いますが興味があれば電車でも行ってみてください。

1時間後、フアランポーン駅に着いたらMRTでスクンビット駅まで行けば完璧ですね。

MRTフアランポーン駅からMRTスクンビット駅

 

移動時間:1時間30分~2時間程度

料金:国鉄5バーツ+MRT28バーツ

 

スポンサーリンク

まとめ

ドンムアン空港からバンコク市内までの移動方法のまとめです。

  価格 時間 楽、快適 安全
タクシー
電車 × ×
バス&電車
  • 一番楽で速いのは間違いなくタクシーです。450バーツあればホテルまで直行できると思います。もし友達とかと3人で乗ったとすれば150バーツですし他の移動方法とコストも大差ありません。
  • もし一番安く行きたいのであればけっこう時間かかりますが電車で33バーツです。(ドンムアン空港からMRTフアランポーン駅(バンコク駅)まで5バーツ、MRTスクンビットまで28バーツ)
  • 比較的安く行きたいのであればバスと電車を乗り継いで74バーツです。(ドンムアン空港からBTSモーチット駅までのバス代30バーツ、BTSアソークまでの電車代44バーツ)

 

タイは日本と違ってタクシーが安いですから、やはりタクシーはおすすめですね。空港のタクシー乗り場が混んでなければ一番良いと思います。

バスと電車の乗り継ぎもコスパは良いと思いますよ。一人旅ならこちらの方が楽しいかもしれませんね。

そういった意味では電車も面白いかもしれませんがさすがに時間がかかるので、それなりに覚悟は必要かもしれません。コストもバスと大差ありませんので疲れるだけな気もします。

ということで以上になりますが、バンコク市内といっても目的地は様々だと思いますので目的地によって使い分けてみてください。

 

日本からドンムアン空港まではLCCスクートが安くておすすめですよ!

タイやシンガポールに旅行するならLCCスクートがおすすめ!

2018年9月6日
スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です