12月株主優待銘柄クロス取引の結果!高額な逆日歩を食らってしまった。。

12月末の優待銘柄は3月末や9月末に次いで多い月でもあるのですが、12月はIPOも多く、これまで資金管理に集中してきていたので優待クロス取引を検討するのも結構大変ですよね。

クロス取引の優待取りについてはこちらで解説しています。

株主優待をタダで!?クロス取引(両建て)で簡単に株主優待をGETする方法!!

2018年7月20日

 

一般信用取引でクロスすると権利付日前からクロスしなければいけなかったりするのでIPOと資金を分散しなければならなかったりするので余計大変です。

私は基本的に制度信用取引でクロス取引するので権利付最終日だけ持ち越します。なので逆日歩に気を付けなければいけないということになるのですが…。

果たして12月の優待クロス取引の結果はどうだったのでしょうか。

 

スポンサーリンク

12月株主優待銘柄クロス取引の結果

 

おのじー
12月はIPOも大変だったけど、株主優待タダ取りの方はどうだったの?

 

まねわーくん
12月の優待は14銘柄で約200万円分ぐらい取ったよ!全て制度信用取引でクロス取引した!

 

おのじー
やっぱ男は逆日歩なんて恐れず制度信用取引で行くってことか!で、逆日歩は大丈夫だった?

 

まねわーくん
それがさぁ…フルテックで6,300円の逆日歩が付いちゃったんだよね。。株主優待はクオカード1000円ね!(笑)

 

おのじー
おい!思いっきり失敗してるじゃねぇかよ!

 

まねわーくん
まさかこんな逆日歩が付くと思わなくて。。

 

おのじー
時差総額が小さい銘柄なんかは少しの売り越しでも高額な逆日歩が付くことあるから気をつけろって!

 

まねわーくん
そうだね。次は気を付けるよ。。

 

内訳

 

信用取引手数料※1 1,728円
信用金利(1日分)※2 142円
貸株料率(7日分)※3 767円
逆日歩(7日分) 9,765円
取得優待価値※4 19,950円
配当落調整金考慮※5 2,766円
利益相当額 +10,314円

※1 岡三オンライン証券 信用取引手数料(定額プラン)400万円分
※2 信用買い約200万円×信用金利2.6%÷365日×1日
※3 信用売り約200万円×貸株料率2%÷365日×7日
※4 金券等20,500円分×90%+商品等3,000円分×50%
※5 予想配当金合計23,050円×約12% 追記:予想配当金一部修正

 

おのじー
一応プラスにはなってるけど、フルテックの逆日歩6,300円が余計だったな。

 

まねわーくん
正直、逆日歩は全部で1,000円程度で済むと思ってたんだよね。予定より相当付いちゃったなぁ。次はもっと気を付けるよ!

 

 

スポンサーリンク

まとめ

 

今回は岡三オンライン証券の制度信用取引で両建て(クロス取引)しました。

制度信用取引は一般信用取引と比べ逆日歩のリスクはあるのですが、信用金利や貸株料率が低く、保有日数も短くて済むというメリットもあります。

岡三オンライン証券は信用取引手数料が安いのでおすすめです。

貸株料率が2%なので少し制度信用取引としては高いかなと思いますのでその点がデメリットと言えるでしょう。(大体1.1%とか1.15%というのが多いです)

 

さらに、これはあまり理解していない人も多いかもしれませんが、制度信用取引でクロス取引すると配当金の約12%が手元に残ります。

ここでは詳しく説明しませんが、一般信用取引と制度信用取引では配当落調整金のルールが異なるからです。

 

私は基本的に制度信用取引で両建てする派ですが、やはり慣れてない人は思いもよらぬ高額な逆日歩のリスクを回避するために一般信用取引を使うのが安全かもしれません。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です